学園並木は鳥の宝庫

 美希   瞳

 真記子

 圭那子 有加里

 

1、研究を始めたわけ

私たちは、前、鳥にすこしも興味がありませんでした。そして、ある朝、学校へいくとき、家を出て少しすると、あるものが目にはいりました。それは、鳥でした。家のまえにはたくさんの鳥がいました。この鳥はなんていう名前だろう。私はあまりそんなことを考えたことがありませんでした。そのことから少しづつ興味をもち始めて鳥研究を行うことにしました。

2、研究の目的

 

 並木にいる鳥をかんさつしたり、写真にとったりして少しずつ自分の力で、鳥の事を知る。身近な環境の状態を知る。

 

3、研究の方法

 

  観察して見つけた鳥を写真にとり、特徴、見つけた日、見つけた場所、何をしているかをノートに書き留める。できるだけじみな服を着て、鳥をおどかさないようにする。

 

 

1、ツグミ

体長 24cm

見つけた場所  並木2丁目

見つけた日  2月22日

分類   冬鳥 

特徴   

   冬鳥でかれはの間をつついてかくれている虫を食べる。おなの黒点が目立つ鳥。 

 

2、シロハラ

体長 25cm

見つけた場所  並木2丁目

見つけた日  3月18日

分類   冬鳥

特徴 

      おなかが白くて、ツグミとよくケンカする。

      日陰が好き。 

 

3、コゲラ

体長 15cm

見つけた場所  並木2丁目

見つけた日  7月6日

分類   留鳥

特徴 

      背中にしましまもようがある。キツツキの中でも1番小さい。    

      ギィーと鳴く。

 

4、ルリビタキ

体長 14cm  

見つけた場所  並木2丁目

見つけた日  2月18日

分類   漂鳥

特徴    背中が、青くて、おなかが白いとてもきれいな鳥。夏は山にい

      る。

 

5、スズメ

体長 14cm

見つけた場所  並木2丁目

見つけた日  6月28日

分類   留鳥

特徴    背中が茶色。茶色のぼうしにくろいほお。食べものは虫、くだ 

      もの、イネ。

  

6、エナガ 

体長 14cm 

見つけた場所  並木2丁目 

見つけた日  3月18日

分類   留鳥

特徴    白くて 小さく、とても可愛らしい鳥。でも、鳴き声は、大き  

      くてジュリリリとなく。

 

7、ヒヨドリ

体長 28cm 

見つけた場所  並木2丁目 

見つけた日  8月3日

分類   漂鳥

特徴    体が大きく声も大きい。日本と中国にしかすまない鳥。セミが           

      好物。

 

8、メジロ

体長 12cm 

見つけた場所  並木2丁目

見つけた日  3月18日

分類   留鳥 

特徴    目のまわりが白く、体が緑色をしている。からだが小さい。ちょ  

      こちょこ動き回る。

 

9、ハクセキレイ 

体長 21cm 

見つけた場所  プール

見つけた日  6月28日

分類   漂鳥

特徴    黒と白の体がとてもきれい。わかどりとではぜんぜんちがう。

 

10、オナガ

体長 37cm

見つけた場所  並木2丁目

見つけた日  5月16日

分類   留鳥

特徴    尾が長くて、水平に飛ぶ。カラスのなかまで、気が強く、集

      団で、カラスを追い払う。

 

11、ツバメ

 

体長 17cm

見つけた場所  マクドナルドのちかく

見つけた日  6月25日

分類   夏鳥

特徴    あたまがくろくて、ほっぺが赤い。すを、たてもののかべにつ

      くる。トンボが好物。  

 

12、 ヤマガラ

体長14cm

見つけた場所  バス停

見つけた日  1月28日

分類  留鳥

特徴    オレンジ色の鳥、木の実を食べる。ニーニーと鼻声で鳴く。 

  

13、カシラダカ

体長 15cm

見つけた場所  並木2丁目

見つけた日  3月18日

分類   冬鳥

特徴    頭のうえの羽がたっている。

 

14、ヒガラ

体長 11cm

見つけた場所  近隣公園

見つけた日  3月28日

分類   漂鳥

特徴    頭が黒くて、ほおが白いチョウネクタイをした、小さな鳥。

 

15、キジバト

体長 33cm

見つけた場所  並木2丁目

見つけた日  7月6日

分類   留鳥

特徴    鳴き声が印象的。(デッデーポポー)羽をひろげて、日光浴を

      する。

 

16、シジュウカラ

体長 15cm

見つけた場所  並木2丁目

見つけた日  2月11日

分類   留鳥

特徴    顔が黒くて、ほおが白い。羽に1本の白線が目立つ。ネクタイ

      をつけている。

 

17、ジョウビタキ

体長 15cm

見つけた場所  並木2丁目

見つけた日  2月14日

分類   冬鳥

特徴    おなかがオレンジ色で、とてもきれいな鳥。羽の白いもんが

      印象的。

 

18、マガモ

体長 60cm

見つけた場所  並木2丁目

見つけた日  6月6日

分類   漂鳥

特徴    水面を泳ぐ。くちばしが平べったい。

 

19、アオジ

体長 16cm

見つけた場所  並木2丁目

見つけた日  2月28日

分類 漂鳥

特徴 体が、全身地味な色で暗い所が好き。                               

 

20、ムクドリ

体長 24cm   

見つけた場所 並木2丁目

見つけた日  5月18日

分類   漂鳥

特徴    体が黒く、足とくちばしが、オレンジ色。

      ほおが白い。

 

21、ヒバリ

体長 17cm

見つけた場所  並木中学校前空き地

見つけた日  4月9日

分類   留鳥

特徴    空高く登って鳴く。そしてホバリングする。

 

22、ハシブトガラス

 

体長 56cm

見つけた場所  家の前の電線  

見つけた日  8月21日

分類  留鳥

特徴   真っ黒で、ごみをあさる。体が大きい。

 

24、セグロセキレイ

体長 20cm

見つけた場所  並木2丁目

見つけた日  1月31日

分類  漂鳥

特徴   ハクセキレイとちがって、背中が、黒い顔に白いまゆが特徴。

 

25、ドバト

 

体長 30から35cm

見つけた場所  近隣公園わき歩道

見つけた日  5月21日

分類  漂鳥

特徴   首の当たりがあざやか。いろんな種類がある。

 

 

4、結果

 

並木には、たくさんの鳥がいる。25種類ほどのとりがやってくる。

 

  ・ツグミ・シロハラ・コゲラ・スズメ・エナガ・ヒヨドリ・メジロ・ハ  

   クセキレイ・オナガ・ツバメ・ヤマガラ・カシラダカ・ヒガラ・キジ 

   バト・シジュウカラ・ジョウビタキ・マガモ・アオジ・ムクドリ・ヒ

   バリ・ハシブトガラス・カワラヒワ・セグロセキレイ・ドバト・ルリ

   ビタキ・

カッコウのこえがきこえるし、アカハラやホオジロなどもいるようだ。

留鳥  10種類   漂鳥  10種類

冬鳥   4種類   夏鳥   1種類

冬鳥や夏鳥がとても少ない。1年中見られる鳥が多いということだ。

 

四季が変化するたびに私たちは様々な鳥に出会ってさまざまな事をまなんだ。

 

1、巣

 

 ヒヨドリの巣は、ささ、ビニールテープ、枝を使ってしっかり編んであった。

ツバメの巣はどろのかたまりをつみかさねて作ってあった。ハトの巣は、ほそい枝で、簡単に作ってあった。ムクドリはちゃっかり家の戸袋や、交通標識のポールの中に巣を作っていた。家や軒下などのすき間に草を運び込んで、巣にしていた。

 

2、顔つき、体格、表情

  同じ種類の鳥でも、よく見ていると人間と同じようにそれぞれ個性があって、スリムタイプもあれば、ぷっくりタイプもいる。やさしい顔つきもあれば、陰険な顔つきもある。

 シジュウカラのネクタイのはばは、オスが広くメスが狭が、オス同士でも少しずつ違う。表情も、その時によってすねた表情や警戒した表情になり、おもしろい。

 

3、エサ

 例えば、ヒヨドリはセミが好物だし、ツバメは、トンボが好物だ。スズメは、イネの害鳥と言われるか、春には、大きな口を開けて昆虫をたくさん食べる。鳥の好きな果物は、かき、びわ、みかんなど。花の蜜が好きな鳥もい

る。

 

4、鳴き声

 地鳴き・さえずり・警戒音などいろいろな鳴きかたで、仲間とコミュニケーションをとっている。

 私たちは、「鳥は環境をはかるものさし」というポスターを見つけた。A,B,C,D,Eのランクに分けられ、Aランクは人間にも、鳥にも、とても良い環境で、Eランクは、少しも緑のない、環境状態の悪いことを表す。